がじぷれ -メタル館-

主にメタル系のCDレビューをしてます

Gambling with the Devil / Helloween

気合の入った前作、「Keeper of the Seven Key -The Legacy-」から2年あけてのリリース。アルバムとしては12作目にあたります。
ちょっと前までドラマーが固まらないという問題がありましたが、ダニ・ルブレが加入し、その問題も落ち着いたようです。
原点回帰を必要以上に模索してるのかなーと心配しておりましたが、今回のアルバムは新生Helloweenらしさがあり、非常に傑作に仕上がってます。

リリース:2007年

Vo:Andi Deris
Gt:Michael Weikath
Gt:Sasha Gerstner
Ba:Markus Grosskopf
Dr:Dani Loble

  1. Crack the Riddle
  2. Kill It
  3. The Saints
  4. As Long as I Fall
  5. Paint a New World
  6. Final Fortune
  7. The Bells of the Seven Hells
  8. Fallen to Pieces
  9. I.M.E.
  10. Can Do It
  11. Dreambound
  12. Heaven Tells No Lies

【名盤】
キャッチーなメロディが多く
バラエティに富んだ傑作

ヘヴィな「Kill It」と疾走感のある「The Saint」

1曲目はインストです。アルバムタイトルの雰囲気が感じられるのはこのインストだけかもしれません。
続く「kill It」は曲名の通り、攻撃的でヘヴィな曲です。
3曲目の[The Saint」はAメロ・Bメロはヘヴィで、サビがメロディアスな作りです。
このアルバムの代表曲はコレっていう感じなんですかねぇ。

シングルカットされた「As Long as Fall」

Keeper Legacyの時もそうでしたが、Helloweenのシングルカットされる曲は変わり種が多いですね。
この曲はメタルというよりはハードロック路線なんですかね。

マーカス作の「Final Fortune」

今までボーナストラックに収録されることが多く、地味に話題になることが多かったマーカスの作品が6曲目に収録されています。
イントロからしてメロディアス。歌に入ってもメロディアス。
このアルバムのハイライトです。

変わった曲の「Can Do It」

個人的なイメージでは「As Long as Fall」と同じような括りにしてしまうのですが、変わった曲なので印象に残ります。
ぶっちゃけ「Final Fortune」以降、少し中だるみがあるので、かえってアクセントになって良い気もします。

総評

個人的には「The Time of the Oath」以来のヒット作。
ベテランになると無難な曲が多くなるバンドもいるのですが、Helloweenはそんな事ありませんでした。
メンバーも安定し出しているのか、色々なチャレンジも見えますね。
マーカスやサシャの楽曲を積極的に採用したりしてます。

Archontes ~アルコンテス~

作成:2022年10月15日
更新:2022年10月16日

概要

1993年結成のロシアのバンド。
一部のクサメタラーにネタにされていた、珍味中の珍味のバンドです。
3大C級バンドと呼ばれていたのは、Archontes,Pandemonium、あと一組何だったけな・・・。Salamandraだったっけ・・・?

【目次】
・第1期
①Saga of Eternity
②The World Where Shadows Come to Life
・第2期
③Book One: The Child of Two Worlds
・第3期
④Когда-нибудь и никогда
※結局何を聞けばいいの?
※好きな曲TOP5

~第1期~

Vo & Key:Andrey Archont
Gt:Gena Hans
Ba:Sergei Svora
Dr:Alexey Bykov

ボーカル&キーボード担当がアンドレイ・アルコント。
バンド名の由来は彼の名前ですね。
ってことでリーダーなんでしょう。曲も殆どアルコントさんが書いているようです。
リーダーの特権もあり、強引にボーカルやってるのかなぁ・・。
専任ボーカル立てればいいのに・・・。
ちなみに2ndではギタリストが、Eugeniy Hans Savostyanovというクレジットになってますが、Gena Hansと同一人物です。

1stアルバム
Saga of Eternity
【珍盤】

リリース:1997年

ディズニーメタル収録

2ndアルバム
The World Where Shadows Come to Life
【珍盤】

リリース:1999年

2曲目だけスゴイ

~第2期~

Vo & Key:Andrey Archont
Gt & Ba:Vyacheslav Molchanov
Dr:Dmitry Krivenkov

リーダー以外、総入れ替えになりました。あと、ギターがベース兼任になりました。
2ndは界隈で話題になってたそうなので、そこそこ売れたと思うんですがねぇ。
サポートいないとライブが出来ない瀕死状態です。

3rdアルバム
Book One: The Child of Two Worlds
【駄盤】

リリース:2004年

まともに聴けない

~第3期~

Vo & Key:Andrey Archont Fedorenko
Gt:Roman Guryev
Ba:Alexander Xmey Tsvetkov
Dr:Sergey Belyavsky

3rdアルバムで壊滅したと思ってたら、なんと存命でした。
まぁ、10年も経ってるからメンバーは変わってますよね。
と思ったら、またリーダー以外総入れ替えでした。

4thアルバム
Когда-нибудь и никогда
【未視聴】

リリース:2014年

いずれ聴きます

※結局何を聴けばいいの?

聴かなくて良いと思います。

※好きな曲TOP5

No3以下:無し

1位2位以外はまともに聴けません・・・

No2:Crown of Spring / Saga of Eternity

ディズニーメタル

No1:The World Where Shadows Come to Life
/ The World Where Shadows Come to Life

正直、We are the Futureより曲は良い
どこかのバンドがカバーしてくれないかな~

Sign of the Winner / Heavenly

前作から僅か1年でのアルバムリリース。
前作では豪華なゲスト陣に支えられてましたが、今作はゲストなんていません。新たに編成されたメンバー5人で真っ向勝負です。
今編成でツインギターになりましたが、サウンドは重くなく、メロディラインはかなり聴きやすいです。ボーカルは終始ハイトーン。ライブで歌えるんかな?
よくGamma Rayっぽいと言われますが、宇宙を漂っているような「浮遊感」があるサウンドです。Gamma Rayで言うところの「Insanity and Genius」系。
・・・わかりづらいかなぁ。。

リリース:2001年

Vo & Key:Ben Sotto
Gt:Frederic Leclercq
Gt:Charley Corbiaux
Ba:Pierre Emmanuel Pelisson
Dr:Maxence Pilo

  1. Break the Silence
  2. Destiny
  3. Sign of the Winner
  4. The World Will Be Better
  5. Condemned to Die
  6. The Angel
  7. Still Believe
  8. The Sandman
  9. Words of Change
  10. Until the End

【名盤】
どの曲もレベル高し
メロスピを代表するアルバムの一つ

長いインストから始まるキラーチューン「Destiny」

1曲目はインストなのですが、4分と非常に長いです。
ですが、続く「Destiny」がめちゃくちゃ良い曲なので、この長さが逆に盛り上げてくれます。
ですがまぁ、もうちょっと短くても良いかなと思ったりもします。

続く名曲「Sign of the Winner」と「The World Will Be Better」

「Destiny」は哀愁をおびたメロディラインなのですが、この2曲はガッツポーズ系の曲です。
「The World...」がこのアルバム一番人気の曲ですね。
ここで一旦ハイライトを迎えるイメージです。

裏の名曲「Still Believe」と「The Sandman」

6曲目がインストの関係から、1~5曲が表(A面)、6~10曲が裏(B面)と勝手に思ってます。
この2曲は「Destiny」みたいに哀愁メロディラインです。
後半も飽きさせません。

総評

万人におススメしないといいつつ、個人的には一番好きなアルバムなので、褒めまくりになってしまいました。
全曲とにかくメロスピの権化かのように、メロディアスで、疾走して、ハイトーンボイスで歌ってます。
騙されたと思って、一度聴いてみるのはおススメしますよ。
余談ですが、2000年~2008年くらいはメロスピブームがありまして、「Xametal.net」という、クサメタラー御用達のポータルサイトがありました。
そこでこれが、B級神盤として紹介されていた事で、出会う事が出来ました。
後は何があったかな・・・。「Gate of Hell」だけは思い出せます。

Heavenly ~ヘヴンリー~

作成:2022年10月15日
更新:2022年10月15日

概要

メタルでは珍しい、フランス出身のバンド。1998年結成。
とにかく、メロスピ大好き、Gamma Ray大好きと思わせるサウンドです。
ヴォーカルのベン・ソットは下手ではないと思いますが、当時から「ヘナトーンボイス」と揶揄されており、ちょっとクセがあるかもしれません。

~【目次】~
・第1期
①Coming from Sky
・第2期
Sign of the Winner
③Dust to Dust
・第3期
④Virus
・第4期
⑤Carpe Diem
※結局何を聞けばいいの?
※好きな曲TOP5

~第1期~

Vo & Key:Ben Sotto
Gt:Chris Savourey
Ba:Laurent Jean
Dr:Maxence Pilo

正直、ベン・ソット以外は全然目立たず良くわかりません。
第1期では、1枚のアルバムをリリースしましたが、そこでカイ・ハンセン(Helloween,Gamma Ray)、ピート・シールク(Iron Savior)、トーマス・ナック(Iron Savior)という豪華ゲストが参加してます。
ゲストの話題もあって、メンバーの印象が薄いのかも。

1stアルバム
Comming from the Sky
【良盤】

リリース:2000年

ゲストが豪華
まだ粗削り

~第2期~

Vo & Key:Ben Sotto
Gt:Frederic Leclercq
Gt:Charley Corbiaux
Ba:Pierre Emmanuel Pelisson
Dr:Maxence Pilo

ヴォーカル・ドラム以外総入れ替え。ギターもツインギター体制となりました。
ギターのフレデリックは後にDragon Forceのベースに移籍し、有名になりました。

2ndアルバム
Sign of the Winner

【名盤】

リリース:2001年

メロスピを代表する一枚

3rdアルバム
Dust to Dust
【良盤】

リリース:2004年

コンセプトアルバム
以前より重いサウンド

~第3期~

Vo & Key:Ben Sotto
Gt:Charley Corbiaux
Gt:Oliver Lapauze
Ba:Matthieu Gervreau Plana
Dr:Thomas Das Neves

ギターのフレデリックがDragon Force加入により脱退、と思いきや、ベン・ソットとチャーリー以外入れ替えになりました。メンバーが変わる度、演奏は上手くなってる気はします。
Gamma Rayが段々ヘヴィな曲調になってきたように、ベン・ソットもそうなっていきます。

4thアルバム
Virus
【良盤】

リリース:2006年

トニー・カッコ参加
3rdに続き、ちょっとダーク

~第4期~

Vo & Key:Ben Sotto
Gt:Charley Corbiaux
Gt:Oliver Lapauze
Ba:Matthieu Gervreau Plana
Dr:Piwee

ドラムが交代しての第4期。日本でのメロスピ人気の落ち着きもあってか、1枚のアルバムをリリースしてから日本では音沙汰無しです。
逆にこのくらいで解散になった方が伝説のメロスピバンドって気もしますがね・・。

5thアルバム
Carpe Diem
【並盤】

リリース:2009年

今度はシンフォニックな感じ

※結局何を聴けばいいの?

個人的な好みもあって、5枚中4枚を良盤以上にしていますが、おススメは2ndアルバム「Sign of the Winner」この1枚です。
他のアルバムは、Heavenlyが好きになったら聴けば良いし、それだったらGamma Rayを聴いても良いかもしれません。
そもそもベン・ソットの歌唱には賛否ありますので、歌声が受け付けなかったらスミマセン。。

※好きな曲TOP5

No5:The Wold Will Be Better / Sign of the Winner

Heavenlyの一番人気曲

No4:Wasted Time / Virus

トニー・カッコが歌ってるパートのメロディが鳥肌モノ

No3:...Dust to Dust / Dust to Dust

コンセプトアルバムの最後を締めくくる名曲
ホントは日本語verの方が好き

No2:Destiny / Sign of the Winner

長いインストからのメロディの洪水

No1:Evil / Dust to Dust

2ndアルバムを薦めておきながら、No1はコレ
ドラマチック&哀愁のサビが圧巻

Helloween ~ハロウィン~

作成:2022年10月14日
更新:2022年10月15日

概要

ドイツ出身のメロディックパワーメタルバンド。1984年結成。
ギタリストのカイ=ハンセン、ボーカルのマイケル=キスクは超重要人物で、メロスピジャンルの先駆け的なバンドと言われています。

~【目次】~
・第1期
  ①Walls of Jericho
・第2期
  ②Keeper of the Seven Keys part1
  ③Keeper of the Seven Keys part2
・第3期
  ④Pink Bubbles Go Ape
  ⑤Chameleon
・第4期
  ⑥Master of the Rings
  ⑦The Time of the Oath
  ⑧Better than Raw
  ⑨The Dark Ride
・第5期
  ⑩Rabbit Don't Come Easy
・第6期
  ⑪Keeper of the Seven Keys - The Legacy-
  ⑫Gambling with the Devil
  ・Unarmed
  ⑬7 Sinners
  ⑭Straight Out of Hell
  ⑮My God Given Right
・第7期
  ⑯Helloween
※結局何を聴けばいいの?
※好きな曲TOP5

〜第1期〜

Vo & Gt:Kai Hansen (カイ=ハンセン)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Ingo Schwichtenberg (インゴ=シュヴィヒテンバーグ)

元々、カイはピート=シールク(現 Iron Savior)とバンドを結成しており、インゴ、マーカス、ヴァイキー(ヴァイカートの愛称)が加入。
その後、ピートはプロデューサー業専念のため脱退し、このメンバーでのデビューとなったそうです。
バンド名も、Gentry → Second Hell → Iron Fist → Helloweenと、何度か改名がありました。

1stアルバム
Walls of Jericho
【良盤】

リリース:1985年

クセのあるカイのボーカルと、元祖パワーメタルが特徴のアルバム

〜第2期〜

Vo:Michael Kiske (マイケル=キスク)
Gt:Kai Hansen (カイ=ハンセン)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Ingo Schwichtenberg (インゴ=シュヴィヒテンバーグ)

専任ボーカルとしてマイケル・キスクが加入。Helloweenが好きな人にとっては「黄金期」と言われる編成です。
キスクは加入当時、18歳だったとか。それでこの堂々とした歌唱力は驚きですねぇ~。

2ndアルバム
Keeper of the Seven Keys part 1
【名盤】

リリース:1987年

メロパワ界伝説のアルバムの第一弾

3rdアルバム
Keeper of the Seven Keys part 2
【名盤】

リリース:1988年

メロパワ界伝説のアルバムの第二弾で最高傑作

〜第3期〜

Vo:Michael Kiske (マイケル=キスク)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Gt:Roland Grapw (ローランド=グラポウ)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Ingo Schwichtenberg (インゴ=シュヴィヒテンバーグ)

創設者のカイ・ハンセンが脱退し、イングヴェイリスペクト(個人の感想です)のローランド・グラポウが加入。ちょっとこの頃からバンド仲が悪くなり出したとか。
メンバー間の音楽性の違いも垣間見れるようになりました。
余談ですが、カイはその後1989年に、Gamma Rayというバンドを立ち上げました。

4thアルバム
Pink Bubbles Go Ape
【良盤】

リリース:1991年

これまでとちょっと方向性が変わったアルバム

5thアルバム
Chameleon
【並盤】

リリース:1993年

色々なジャンルのオムニバスみたいなアルバム

〜第4期〜

Vo:Andi Deris (アンディ=デリス)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Gt:Roland Grapw (ローランド=グラポウ)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Uli Kusch (ウリ=カッシュ)

やっぱり前作のアルバムが不評だったのか、仲が悪くなってマイケル・キスクが脱退。
インゴも脱退してますが、どうやら彼は仲違いが理由ではなく、体調不良らしいです(その後、1995年に亡くなってしまいました)。
代わりにボーカルに加入したのは、Pink Cream69のアンディ・デリス。ヴァイキーが元々デリスを気に入っており、これを機に口説いたのだとか。かなりのイケメン。
ウリはGamma Rayの2ndアルバムに参加していたのですが、その縁なのか加入。個人的にはNo1ドラマーと思えるくらい上手いです。

6thアルバム
Master of the Rings
【名盤】

リリース:1994年

Helloween復活のアルバム

7thアルバム
The Time of the Oath
【良盤】

リリース:1996年

前作よりちょっと洗練された印象

8thアルバム
Better Than Raw
【並盤】

リリース:1998年

落ち着いた作品

9thアルバム
The Dark Ride
【良盤】

リリース:2000年

ダークでヘヴィでモダンな一枚

〜第5期〜

Vo:Andi Deris (アンディ=デリス)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Gt:Sasha Gerstner (サシャ=ゲルストナー)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Mark Cross (マーク=クロス)

Helloweenは路線変更があるとメンバー交代が起こるようです。
ローランドとウリが脱退しました。後に2人はMasterplanを立ち上げます。
勿論ヴァイキー、デリス、マーカスは健在なので、音楽性は大きく変わりません。

10thアルバム
Rabbit Don't Come Easy
【並盤】

リリース:2003年

1曲目はザ・メロスピ

〜第6期〜

Vo:Andi Deris (アンディ=デリス)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Gt:Sasha Gerstner (サシャ=ゲルストナー)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Dani Loble (ダニ=ルブレ)

この頃はドラマーが安定していません。
マーク・クロスはすぐに脱退しちゃったらしく、前作のレコーディングも、ミッキー・ディー(Motorhead)が助っ人を務めてたらしいです。
間にステファン・シュヴァルツマンというドラマーが入ったりもしたそうですが、アルバムリリース単位で、便宜上このラインナップを6期としちゃいます。

11thアルバム
Keeper of the Seven Keys -The Legacy-
【良盤】

リリース:2005年

名作タイトルを引提げ、
2枚組の気合の入ったアルバム

12thアルバム
Gambling with the Devil

【名盤】

リリース:2007年

ロディアスな作品が多い一枚

企画盤
Unarmed
【良盤】

リリース:2009年

過去の作品のアコースティックバージョン

13thアルバム
7 Sinner
【並盤】

リリース:2010年

大御所の安定
その1

14thアルバム
Straight Out of Hell
【並盤】

リリース:2013年

大御所の安定
その2

15thアルバム
My God -Given Right-
【並盤】

リリース:2015年

大御所の安定
その3

〜第7期〜

Vo:Andi Deris (アンディ=デリス)
Vo:Michael Kiske (マイケル=キスク)
Vo & Gt:Kai Hansen (カイ=ハンセン)
Gt:Michael Weikath (マイケル=ヴァイカート)
Gt:Sasha Gerstner (サシャ=ゲルストナー)
Ba:Markus Grosskopf (マーカス=グロスコフ)
Dr:Dani Loble (ダニ=ルブレ)

ライブでちょくちょくカイとキスクはゲスト参加したりしてたのですが、なんと!正式メンバーとして復帰しちゃいました。
ボーカルが飽和状態・・と思いきや、ベテランだからライブでは良い感じに休憩出来て、バランスが取れているのかもしれません。
キスクは昔と比べて歌声が甘くなりましたが、ハイトーンボイスは健在です。

16thアルバム
Helloween
【良盤】

リリース:2021年

この布陣でこのアルバムタイトル
復活の意思を感じされる作品

※結局何を聴けばいいの?

パワーメタルで一番有名なバンドと言われると、このHelloweenが上がると思いますので、何かしらは聴いてみると良いと思います。
Keeper of the Seven Keys part1 & 2」は伝説的なアルバムと位置付けされてますが、アンディ・デリス期を聴くのが取っ付き易いとも思うんですよね。
結局無難になってしまいますが、
Keeper of the Seven Keys part2」「Master of the Rings」
この2枚をおススメさせて貰います。

それか、ベスト盤の「Treasure Chest」も良いかもしれません。
有名どころの曲は全部入ってますし、3人のボーカルを聴く事ができます。
ごちゃ混ぜでもそんなに違和感が無いのは、このバンドの音楽性がずっと大きく変わってこなかった所以なのかもしれないですね。

※好きな曲TOP5

No5:Mr Ego / Master of the Rings

キスク加入した現在は、もう演奏する事はないかも

No4:Final Fortune / Gambling with the Devil

キーが高い中、デリス頑張ってる

No3:Guardian / Walls of Jericho

実はRhapsodyのカバーを聴いて好きになった

No2:Power / The Time of the Oath

デリス期の代表曲といったらコレ

No1:Dr. Stain / Keeper of the Seven Keys part2

キャッチー&コミカル
カラオケでも歌える